日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
31(日) | 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6(土) | ||||||
7(日) 8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金) 13(土) | |||||||
14(日) 15(月) 16(火) 17(水) 18(木) 19(金) 20(土) | |||||||
21(日) 22(月) 敬老の日 23(火) 秋分の日 24(水) 25(木) 26(金) 27(土) | |||||||
28(日) 29(月) 30(火) 1(水) 2(木) 3(金) 4(土) |
- パブリック
宮城県南三陸高等学校は,宮城県の北東部に位置し,「情報ビジネス科」と「普通科」の2学科を有し生徒の多様な進路に対応する南三陸町内唯一の県立高校です。また,令和4年10月26日に県立学校条例の一部を改正する条例が公布され,令和5年4月1日より校名が「宮城県志津川高等学校」から「宮城県南三陸高等学校」となりました。
【来校される皆様へ】
本校に車で来校される際は、カーナビの目的地を「住所」で設定をお願いします。稀に学校裏の志津川西復興団地に誘導されることがあります。
新しい情報をお伝えします。
R07-07-24 |
図書館だよりの最新号をアップしました。右サイドメニューの本校図書館だよりからご覧ください。 |
R07-06-06 |
令和7年度オープンキャンパス実施要項をアップしました。入試情報からご覧ください。 |
R07-04-02 |
公立高校ガイドブックをアップしました。入試情報からご覧ください。 |
R07-03-14 |
令和6年度学校評価の結果を右サイドメニューの学校評価・授業評価の集計結果に公開しています。 |
R07-01-20 |
令和6年度授業評価の結果を右サイドメニューの学校評価・授業評価の集計結果に公開しています。 |
R06-06-05 |
令和7年度「求める生徒像・選抜方法」をアップしました。入試情報からご覧ください。 |
R06-03-19 |
本校の次年度志教育に関する計画をアップしました。学校案内の学校概要からご覧ください。 |
R04-11-01 |
南三陸高校の公式Webサイトを開設しました。 |
生徒を学校へ車で送迎する場合は,旭桜坂(登校坂)下の自転車置き場のスペースにおいて乗降するようお願い申し上げます。学校裏の西復興団地での乗降は,ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
※公共交通機関を利用した本校への通学方法:JR気仙沼線BRT・志津川駅(道の駅さんさん南三陸敷地内)から南三陸町乗合バスに乗車(3分)し,南三陸高校前で下車。志津川駅から徒歩約15分。または,JR気仙沼線BRT・志津川中央団地駅から徒歩約20分。
※東日本大震災の影響で、JR気仙沼線は、BRT(バス高速輸送システム)で運行しています。